車載動画を撮れる様になったよ

取りあえず、フロントにもリアにもXactiを付けられる様になったので報告。

成果発表

まずは結果から。
フロントに付けた時も動画は撮ったけど、暗いのであまり面白くない。
なので、リアに付けた時の動画から切り取って来たのをmixiに置きました。
全体に公開なので誰でも見られますよ。
http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=3607362&video_id=4905362

つかったもの

既にあるXacti DMX-CG65
プラス、以下の物を新規購入。
余談に、このリストにあるうち、ネットで買った物は全部amazon経由。
だって安いんだもんw それに楽だし。 これじゃ叶わんわなー。

カテゴリ 製品名 購入価格(円) 社名 購入場所 送料(円)
取り付け金具 FB-01 294 フジックス ケンズガレージ リアル店舗
取り付け金具 FB-61 367 フジックス ケンズガレージ リアル店舗
取り付け金具 FB-62 315 フジックス ケンズガレージ リアル店舗
取り付け金具 G-248 210 エーモン アンゼン リアル店舗
ダッシュボード用両面テープ LW3010 598 フジックス ケンズガレージ リアル店舗
自由雲台 QHD-41 2070 Velbon カメラのキタムラ リアル店舗
丸ビス(W1/4×12)4本入り 35-511 47 不明 アンゼン リアル店舗
丸座金(W1/4)8個入り 35-372 31 不明 アンゼン リアル店舗
DMX-CG65用DC-DCアダプタ VAR-A2 1150 東芝 amazon 286
ワイコン 804-L 4980 トダ精光 日本トラストテクノロジー 0
SDHC HPC-SDH4GT4C 1180 ハギワラシスコム 風見鶏 500


後々に追加で、車載用インバータを購入予定。


取り付け金具は4つ買ったけど、合わなかった場合の事を考えての事。
結局は、フロントに2枚(1枚でもよさげ)、リアに1枚使った。
付けた感じは後述。


VAR-A2はHD系以外のXactiに外部給電する為のパーツで、
少し遠出する場合には必要かなと思ったので購入。
(車載用インバータPSPか何かのACアダプタ経由で繋ぐつもり。)
HDでないXactiは標準では外部給電しながら撮影する事が出来ないのです。
しかも、今回購入したVAR-A2はDMX-C6用でDMX-CG65に使うには少々加工しなくてはならない。

Xacti CG65でもアダプタ撮影! CA6用アダプタ「VAR-A2」の突起を切断して利用 | デジモノに埋もれる日々


ちなみにこれ、まだ届いてません\(^o^)/ 発送メールは来てるのでそのうち。


ワイドコンバージョンレンズはあると違いますね。どのくらい違うかは写真撮ってないので割愛w
そのうち追加するかも。


SDは4GBでメーカーwebページでDMX-CG65の動作確認が撮れている製品の内、amazonで安値であったもの。
ハギワラシスコムのTシリーズは東芝製らしいですよ。
なぜ4GBかと言うと、選定途中で8GBを買おうかとも思ったけど、
SDHCの32bit限界で1ファイル4GBまでの動画しか作れないため。
製品によっては、分割してくれて続けて撮影出来るものもあるらしいけど、Xactiは非対応。
そうそう4GBも使う事は無いので、使う時になったら追加しようという話。
友人の勧めもあり4GBに。

付けるとこんな感じ

フロント側

設置した様子(諸事情により1枚だけFlickrに)
こんなかんじ
ナビと車体の隙間に金具を差し込んでる

リア側

金具を両面テープで車体につけて、金具に雲台をネジどめ。

金具をくっ付ける時に、カバーを外してみたら
雲台を固定するのに丁度良さそうなボルトを発見。
でも、カバーを開けっ放しにするのは嫌なので惜しまれつつカバーを元に戻す。

まとめ

ワイコン導入のおかげで、かなり開放的な画になった。
VAR-A2がくれば、(CG65の2番目の画質で)連続5時間以上の撮影が可能になる。
目的は果たされた!
が、公開した動画で分かる様にCopenの固い足回りが伝える振動を拾って、
素晴らしい臨場感が得られているwww
振動を抑える工夫をしないといけないかもしれない。

追記

ノイズ対策をしてないので、風切り音が楽しい事になってる。
これもテープ貼ってみるとかして何とかせんと。