高専カンファレンス2008 Winter in 東京

高専カンファレンスに行ってきました

2度目の高専con
1 - VALUE DOMAIN:バリュードメイン
今回は全く準備が出来なかったので、明確な目標も設定出来ずに参加した。


今回は名刺を作っていこうと思っていたのにそれも出来ずに残念。
作るのに手書きが良いと思って、前日に複合機を買ったのになー。
全く使わずに、まとめエントリを書いている今もまだ開けてないというw

発表について

  • 札幌高専と(自動車の)デザイン 武蔵 札幌高専 インダストリアルデザイン学科 2004
    • デザイン系の話題って普段見ないから新鮮だった
  • OpenIDでWebの認証をもっと便利に 松岡 浩平(machu) 久留米高専 制御情報工学科卒 1999
    • マイミク認証, コミュニティ認証ってのは知らなかった。 確かにそういう使い方も出来るんだなー。
  • 量子力学と量子暗号の簡単なおはなし 五十嵐 邦明(igaiga) 群馬高専 電気工学科
    • 量子暗号関連の話題を追ってみたくなった
  • イノベーションと高専生(その1) 岡田良太郎(okdt) 神戸高専 電気工学科 1989
    • 活動しているグループ全てに、高専卒の人が居るw 凄い巡り合わせだw
  • 高専生に大切なこと 井上恭輔(きょろ) 津山高専 2008
    • きょろさんすげぇ
    • 自身のプロコンの作品について、何故そういうテーマにしたか、の辺りが興味深かった。
    • Antwaveのプレゼンは動画で見た事があって、それを間近で見れてよかった。 電脳空間カウボーイズでは、バッテリ切れで途中までだったしなーw
    • 津山高専が凄そう。行ってみたい。
    • ものづくりは世界を変える → はてなのid:naoya さんの「コードは世界を変える」を思い起こさせる。
  • 高専生が世界を取る方法 福野泰介 福井高専 1999
    • 高専SNSを作ったのはこの方だったw
  • 高専カンファレンスの作り方 高専カンファレンス準備委員会
    • もうコミュニティ作りまで話が行っている。
    • 高専機構の中の人とも通じているらしく、今後このコミュニティがどういう方向に行くのかワクワク
    • 地方開催はやはり難しいらしい。

LTについて

  • Webと複雑系 june29
    • 「webは複雑系研究者には宝の山」
  • 女子高専生の本音 poperasako
  • 専攻科を知ってほしい osada
    • 自分のブログのスクリーンショットが使われていてビックリしたw なんか見た事あるなぁ、ってw
    • 現役に含めなくてごめんなさい><

問題の発言

現役高専生は知る限り、id:Tnzkと一緒に行った@aminosanの3人だったと思うが、

  • 女子高専生の本音 poperasako
    • かなりウケが良くて素晴らしかった。
    • 内容について事前に少し相談にのったんだけど、少しは役に立ったかな。。
    • 女子高専病というタイトルは、高専カンファレンス(黎明期?)としても、彼女(現役最後)としても今しか出来ない内容だった。
    • これを期に、現役 女子高専病患者の参加が増えるといいな。 いいよね!
  • 文転のススメ だちば
    • 文系の学科に編入する友人が居るんだけど、自分もそうなる可能性は大いにある。
  • 化学って面白いかも? sato.j
    • 化学の授業が殆どなかったから、中学生程度にしか知識が無いterminが通りますよー
    • 実際に世界を形作っているのは化学だってつくづく思う
  • 商船の卒業式(仮) むらやま

懇親会

またもや名刺の大切さを教えられたw 前回も同じ事言ってたよなー。
june29さんだけには、当日手書きで書いた名刺を渡したんだけどw
他の方々にも、「たーみん!」とだけ書いて渡せば良かったかなー


ちなみに、june29さんから貰った名刺はこれ。
http://twitter.com/termin/status/1041819462

@june29 にえちぃのもらった!次回はレベルアップすると思うと、どうなっちゃうのか考えるだけで夜眠れなくなるね! http://tinyurl.com/69yzky


うほーい! えちぃ><


ここでコメントしたカードが本当に来るとはwwww
http://twitter.com/termin/status/1037635825

MOO.comのビジネスカードが届いた! - 準二級.jp http://june29.jp/2008/11/30... 一枚だけえちぃのがある><...

まぁ、そんなこんなで話をしているとやはり発表したいなって思う。
懇親会でずっと話し易くなる。 というか、してないと懇親会で中々話を切り出しづらいかも。
「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」に参加してきた (みんな編) - 準二級.jp
こういう期待には応えたいし。


2次会ではbtoさんと同じテーブルだった。
viでカーソルキーを使う人が居たら代わりにぶん殴っておきます。

まとめ

前日に車を縁石にこすって傷つけた心も、あの楽しい時間のおかげで癒えました!
是非、次の機会には発表出来る様にしたい。
発表のネタはよく考えなければならないけど、
カンファレンス自体はもう3回もやっているのだから、高専での自分の歩みだけとか高専病の様な話はそろそろ出来ない。
今思いつくのは、卒研の成果を発表するということ。
それを目標にすれば卒研に対して、良いモチベーションが得られると思う。


発表をする事が、高専カンファレンスという素晴らしい場を永遠のものにする為に必要な事。
特に地方開催の場で。
茨城高専での開催を妄想してみたけど、もしやるとなったら協力させていただきます。

次に向けて

地方開催を応援する意味で、次は是非地方講演に参加したい。
次は福井だという話もあるので、"もし"参加する様なら車で行ってみようかと考えてる。
高速道路料金を見てみたら、笠間〜福井は1万円程度で且つ8時間で着くらしいのでありかも。

etc

東大でニーソbotが見つからなかった。

追記

2次会で、ニーソスキーに乾杯とか寒い奴に乾杯とかやってたけど、




そこでなんでヘッドフォン娘スキーが出ないんだ!
解せん。 解せんな!!



いや、ニーソもいいけど!